人生で起こる出来事の意味【ルカ10:25-37】

2023年

イエスは答えて言われた。「ある人が、エルサレムからエイコへ下る道で、強盗に襲われた。強盗どもは、その人の着物をはぎ取り、なぐりつけ、半殺しにして逃げて行った。
たまたま、祭司がひとり、その道を下って来たが、彼を見ると、反対側を通り過ぎて行った。
同じようにレビ人も、その場所に来て彼を見ると、反対側を通り過ぎて行った。
ところが、あるサマリヤ人が、旅の途中、そこに来合わせ、彼を見てかわいそうに思い、
近寄って傷にオリーブ油とぶどう酒を注いで、ほうたいをし、自分の家畜に乗せて宿屋に連れて行き、介抱してやった。
次の日、彼はデナリ二つを取り出し、宿屋の主人に渡して言った。『介抱してあげてください。もっと費用がかかったら、私が帰りに払います。』
この三人の中でだれが、強盗に襲われた者の隣人になったと思いますか。」
彼は言った。「その人にあわれみをかけてやった人です。」するとイエスは言われた。「あなたも行って同じようにしなさい。」

ルカ10:25-37

私はここの所ずっと、同じ事が頭に浮び考えています。

次男が高校生になった春から、学校が大騒ぎです。

学校改革が始まり、ピアスと化粧が校則でOKになったり、

中間、期末テストが廃止されたり、

先日は、全国大会に出てるクラブ所属の子どもたちが10名ほど一度に中学・高校を転校しました。

表向きは自主退学ですが、学校側に追い込まれ仕方なしに転校。

また、学校で酷いいじめが発覚したのですが、学校は学校の弁護士を使ってスルー。

学校の経営者たちにより、沢山の問題が生じ、現場の先生方もトップダウンの圧力ある指示に疲弊。

先生方が、PTAに助けを求めています(先生はサラリーマンなので上司に苦情を言えないけれど、保護者は意見を言えるので)

しかし保護者は一般人。学校の弁護士と対等にやり取り出来る力がないのです。

教育委員会、私学課、領事館、韓国の教育員会、日本にある韓国の機関、思いつく限りの機関に働きかけました。

学校の現状を説明し、機関から学校へ注意喚起や監視の目を増やそうと…

そしてとうとう、今は保護者側が裁判を考えるようになりました。

私は、PTA活動に参加しており、その中でも中心メンバーになっています。

参加する中で、ずっと感じる事が2つあります。

1つ目は、学校の経営者が春から新しく来られ、独裁的な学校づくり…という印象が大きいのですが、

基本的には「学校を良くしたい」と考えられているそうです。

保護者側も先生方も、「学校を良くしたい」と考えています。

双方が目指す方向は同じなのです。

しかし、対立しており、互いに「敵」と感じさせることがあるのです。

目指す方向が同じだから、手を取り合って進めば上手くいきそうなのですが、互いが「敵」として同じ方向性を持っているのです。

変な話です。

このすれ違いの一番の原因は「生徒や保護者に対して説明がない」のです。

「中間期末テストを廃止します」とだけ通達するのです。

どうして廃止するのか、成績はどのようにつけるのか。廃止する事によって、受験にどのような影響が起きるのか…

保護者は不安になります。

学校の経営者側から見ると「保護者の反発が大きすぎて説明会を開いたら収拾がつかない。だから説明会はしない」

保護者も、不信感、怒り、不安、疑問などが溜まりに溜まり、

思いが爆発するのです。

自分の主張が強くなり、相手の話を落ち着いて聞けないのです。

自分達が「正」であり、経営者は「誤」なのです。

…なんとなく、教会でも同じように思います。

私たちクリスチャンは目指す方向は同じなのです。

私たちは、主を見上げて生きて行きたいと思ってるし、罪の赦しを得て、同じ御国を目指す者たちなのです。

同じ方向性を持ち、目指しているのだから、

手を取り合って励まし合い、助け合い、愛し合い、

自分達がいる教会がより一層、恵み豊かな教会となるように過ごせばいいのです。

しかし実際は、なかなか難しいです。

同じ方向を目指しているのに、トラブルがあったり、傷つけあったり…という事があります。

どうしてでしょうか。

学校と保護者が対立するように、

互いが自分の意見に立つからです。

私たちは、自分が「正」であり、相手は「誤」という前提があるのです。

自分の視点に立ち、物事を見極め、評価し、結論まで持つからです。(もちろん、私もそうです💦)

「だってさ、普通に考えたら、〇〇っておかしくない?」

「私だったら、そんな事しない(言わない)」

「こんな事、言うなんてビックリ。信じられない…」

「酷過ぎじゃない?」

人間関係のベースが、

私が「正」で相手が「誤」ではなく、

キリスト者のベースは、

主が私を赦してくれたように、あなたを赦す。

主が私を愛してくれたように、あなたを愛す。

であるべき…

問題が起きるという事は、自分に愛がないからかもしれません…

…感じる事の2つ目。

私は、この「学校の問題に、自分の時間を使って良いのだろうか」という疑問がずっとあります。

私のエネルギーも、多くの時間も、頭も使います。

この春から、ラインが鳴りやみません。

私の生きている時間は、主が与えられた時間です。

このような問題に、主から与えられた時間を費やして良いのだろうか…という疑問。

6月から病院での仕事も始めました。

仕事は夜勤なので、ちょっと無理をすると疲れが溜まり、バランスが崩れやすくなっているのです。

今の状況では、内部進学者(小学校から中学へ。中学から高校への内部進学)が来期はゼロになりそうです。

小6,中3たちの保護者は、学校に意見する事に疲れ、落ち着かない学校が嫌になり、違う学校という選択をするのです。

次男は高1。

今から他校へ行くのは難しいとしても、私がPTAとして中心的に参加する事が良い事なのかどうか…という疑問がありました。

「神さま。私が学校の問題に時間を費やす事は正しい事なのでしょうか。主はどう思われているのでしょうか…」

時間が取られ、日々本当に忙しいのです。そしてそれにプラスされ体調も良くないのです💦

祈りながらも心のどこかで「主が私が関わることを、止めてくれないかな…」と思っていました💦

そして祈る中で、1つの場面が思い出されました。

「良きサマリヤ人」の場面です。

祭司もレビ人も、自分の通り道に人が倒れていても、見て見ぬフリをしました。

自分の旅路に関わりを持ちたくなかったのです。

時間もお金も、精神も使うから。

学校での出来事は、サマリヤ人が通り過ぎた道と同じで、私にとっても人生の通り道です。

こんな事に関わっては面倒だと見て見ぬフリをするのではなく、立ち止まる必要性がある。

声をかけ、事の状態の必要に応じて自分の出来る限りの働きをする。

学校の大きな騒ぎの中、主抜きで問題が論じられるより、

たった1人だったとしても、問題の中にとりなし手が存在し、問題に対して主に祈る者が1人でも存在する事に、大きな意味があるのではないか…

と感じました。

自分の人生で出会う出来事…

それは私たちを苦しめるだけに存在するのではなく、

そこに主からのメッセージがあるのです。

隠されたメッセージを受け取らず、苦しみだけを受け取っていないだろうか…

そうだとしたら、残念で勿体ない人生かも…

私はこれからも、学校問題に関わりを持ち時間を費やし、主から沢山学びを得そうです💦

主よ。私たちキリスト者は、自分がたった一人であっても、人生の道中に生じる問題に対して、とりなし手として役割を果たす事ができますように!!

「主よ。あの土地を私たち(LOVE BIBLE)に与えて下さい!」

タイトルとURLをコピーしました